今日は短い時間でいろいろなヘッドマークを見れました。

まずはSLパレオエクスプレスに桜HMがついてるようなのでちち鉄へ。
10時半過ぎにGORILLAさんと合流したので、武川は間に合わないため寄居より先に向かいました。

末野の直線に行くとちょうどやってきました。

ファーストランは仕事で撮影できなかったので今年初パレオになります。
この後、東上線にセイジクリームの81111Fが走ってるみたいなので男衾へ。

鉢形駅のリニューアル記念HMがまだついてました。
だいぶ前から掲げてるは知ってましたが、まだついていたとは!
81107Fにも色違いでHMがついてるのでそれも狙いないなぁ^^;

東武竹沢で交換したのはなんと81107F!こちらは予想外でした。
ということは日中ワンマン区間で動いてるのはこの81111F&81107Fのみw

寄居からの折り返しです。

小川町から帰ってきました。
ナガタケに移動。

昼急行は6002FカタカナHMです。

1529レは7503F。

鉄道むすめ「桜沢みなの」誕生1周年記念HMです。

熊谷の奥地に居たのは6003F。
今日撮影した列車みんなHMつきでしたw
昼食後、帰還前に熊タへ。

配6795レにピカピカのキンタが。

門司所属のEH500でした。これから北陸経由で帰るようです。
それにしてもはるばる九州から検査の為に大宮へ来るんですね・・・。

単8876レはEF652069号機。

桃太郎と金太郎のコンビ。

キンタ全機撮影するにはいいチャンスかもしれません。
ご一緒したGORILLAさんお疲れ様ですm(_ _)m