コミケ96の時に国際展示場前のローソンで限定発売したごちうさグッズがようやく届きました。
他最近購入したグッズも見てみます。

ごちうさグッズ漁る・集めるのが最近の楽しみになってますw
アクリルスタンドは全種類購入。

ローソンでアクリルスタンドを出すのは珍しい?

チマメ隊・高校生組の7人のみです。

クッションはリゼとマヤのみ。
思ってたより大きいですね・・・。

マヤ可愛い・・・頭のアホ毛は相変わらずw
これ全種買った人いるのかな。

ビッグマイクロファイバータオル。
クッションよりこっちの方が高いんだぜ・・・。
※クッション→3241円
※ビッグタオル→5000円

ご注文はうさぎです

C96の事後通販分も届きました。
クロラビ頼んでないと思ったら6個買ってた!
チノだけ出てないのでなんとか。。。

O| ̄|_ OTL ORZ orz
リゼも出てねぇし。もうクロラビ嫌い ←

追加分のSFY缶バッジこんなに買ってたしw
前回マヤが出てませんでした(中古でゲット済み)。

さて問題。
誰が出てないでしょう???
なんで私だけないのよっ!!(CV:内田真礼)
ってツッコミが聞こえてきそうw

だいぶ経ちますが買っていたBOX類を開封。

まずはラバーボールチェーン。

全5種です。

全員ラビットハウス制服姿。

う〜ん、このリゼちょっと怖い・・・。
なぜサクランボ?

シャロにワイルドギースがいますが、千夜にはあんこがいません。

ティッピーの叫び声が聞こえてきそう。

やわらかトレーディングキーチェーン。
夏頃に発売したヤツだっけな。

こちらも5種類です。

絵柄は初期のものになります。
Vol.1はどんな絵柄なんだろう。

最近発売されたプリントラバーキーホルダー。

こちらは7種類。
5人組のほか、マヤ・メグが加わっています。

ラバーにアニメのシーンが印刷されています。
キーホルダーにしてはちょっと重めですね・・・。

他がスマイル・照れ顔なのにリゼだけ違うw

こちらも最近発売されたケーブルカバーコレクション。

青山さん・モカさんがいるので9種類あります。
個々で揃えると大変かも。

こちらもアニメのシーンが印刷されています。

にこ〜っ♪
これ何個か欲しいw

最近出たプライズ品のルービックキューブです。
プライズ品って「いつのまにこんなのが出てたのか」っていうのがよくあるんですよね。

開けたら一面ココア。

チノ。可愛いですね。

リゼ。
(・∀・)ニヤニヤ

シャロ。

千夜。
ここにも膨れ顔があるw

もう1面はティッピーでした。
ティッピーも様々な表情してるんですねw

ずっと前に買ってそのままだったクリアポスター。

絵柄にないものが出たぞ・・・と思ったらシークレット。
シークレットがあったの知りませんでしたw
よく見たら箱に小さく書いてあるし・・・。
「キャラ5人にフィルムVer6種と2枚ずつだと数が合わないですが、組み合わせはランダムなのかな?」と
6/30のブログに書きましたが、もう1つはシークレットと組み合わさってちょうどだと納得いきました。



ラビットハウス制服3人とあってウマウマ♡

AnimeJapan2017で配られたらしい?コースター。

リゼ小物。
右のラバーリゼさんを西沢さんの代わりにスマホに付けようか迷い中。

この衣装のアクリルスタンドってあまり見ないですね。
再販とかしないんでしょうか。


バレンタインリゼ?のデカストラップは2個目。
これもあまり中古で見ませんね。

念願の京まふ浴衣リゼのアクリルスタンドをゲット出来ました!
袋なしですが、新品同様なのでOKです♪

これも全種欲しいけど、チノが結構いい値するんですよね・・・。

こちらも過去の京まふでブラインド販売された木製キーホルダー。

マヤを持ってないので欲しいですね。
ただこれもあまり中古で見ません。

いつもお世話になってる方から購入しているコースター類。

ポストカード。
右のリゼはワンダーグーのポストカードですが、何巻の特典だろう。

ポストカード。

7巻のワンダーグー特典も入ってた!
これもめちゃくちゃ欲しかったんですよね。嬉しいw


ブロマイド関係。
昔の特典はわかりませぬ。

きんモザ×ごちうさのなんかのコラボカード。
全種セット1000円であがってたので即購入。

ViViむすクッション。
なんの特典だか不明。

リゼプレミアムクリスタル。シリアルナンバー付きです。
これはいつ頃に何個販売されたんだろう。

汚れないように丁寧に扱います。

点灯!
LEDが点滅しはじめ、リゼが浮かび上がりました。

暗くしてじっくり鑑賞。

横から。

んん?
後ろ姿かと思えばこっち向いてる・・・不思議。

ちゃんと正面向いてるよなぁ・・・。

真上。

フルカラーLEDではなくて個々に赤・緑・青&黄色の砲弾型LEDが入っていました。
RGBで揃ってるのに何故黄色?

オークションでちょこちょこ出てる時計を買ってみました。
今回はここまで。
毎月いろいろなグッズが出るのでネタは尽きませんが、財布が尽きそうです(爆)
次は原画展でしょうか。缶バッジの種類が結構あるので揃えるのが大変そう。