夜勤明け。
なんだかんだやってたら10時過ぎになってました(´・ω・` )
651系の配給が遅れてるようなのでどぶ川へ。
着いて5分ほどしたらやってきました。
ところがどっこい。

5両だからいける!でも遅w

ギリギリ通過しました。

K208編成。ドロドロで廃車体みたい・・・。

折角なので4074レを。オマケいっぱい。

メタコキは5両フルです。
帰ろうと思ったら651系11連の試運転が上ってるようなのでそのまま待機。

きました。

かなり小さいですが基本はOM204編成、付属はOM301編成です。

午後。3093レがしばらくEF64とEF65の交互で代走してるようなので撮影。
今日はEF652050号機です。

草津3号はOM04編成。今週の改正で651系になるとは信じられないです。

2071レはEF652093号機。

UV19A-319 全国通運

20D-302

UT9C-8006 濃硫酸専用 日産化学工業株式会社

UT13C-8007 濃硝酸専用 日産化学工業株式会社

UM12A-105131 三井金属

UT7C-5031 (株)北越化成工業所 アルミン酸ソーダ水溶液専用

夕方。安中貨物を撮りに工場前へ。
陸橋や浄水場周辺は工事でダンプが頻繁に通ります。

コスモス街道はネズミ捕り中。

5883レはEF210-125号機。

久々の銀タキです!

今年初撮影になる安中はキンタ1号機でした^^
帰り道、カーブで久々ににいるさんにお会いしたのでいろいろ雑談〜w

925MのC16編成を。


通勤快速。

3092レはEF641017号機。こちらもEF64で代走中。
午前お会いしたあさま37号さん、かざみどりさん、夕方お会いしたにいるさんお疲れ様です^^